最近、めっきり寒くなってきました。
今回は蹄病治療について投稿します。
蹄病とは牛の蹄の裏に出来たイボや潰瘍のことを言いまして、抗生物質を使ってそれを治療し、痛みを和らげてあげることが目的となっています。
今回は2頭、獣医師の先生に治療をして頂きました。
牛を削蹄枠に入れ、足を釣り上げて治療。
流石4本足。ナイスなバランス感覚。
立ち方、足のつき方を考えて下駄を履かせたり
包帯を巻くなどして治療。
牛も人も足は第二の心臓と呼ばれ
ここが悪くなってしまうと重い体を支えるのがストレスとなり、
最悪の場合、起立不能で淘汰となってしまいます。
私たちもどこか具合が悪くなると、気持ちが滅入るのと一緒で
牛も活力がなくなってしまうのです。
今回で治療した牛さんも痛みが和らいだのか、
立ち方もしっかりとしご飯をもりもり食べていました!
牛が元気なのはいいことですね。
ブログ:場長